先輩インタビュー
  • Q.八尾市立病院を研修先として選んだ理由は?
    A.
    地域医療支援病院として、高度医療を中心に幅広い症例を経験できると考えたからです。小児医療・周産期医療についても地域中核病院としての機能を有していることも魅力の一つでした。
  • Q.実際に研修を受けられての感想は?
    A.
    チーム医療に積極的に取り組まれていると感じています。カンファレンスでは医師だけでなく、看護師・薬剤師・栄養士・臨床心理士などがそれぞれ専門の立場でディスカッションを行っており大変勉強になります。また、救急医療の最前線で診療に当たることができるのも得がたい経験だと思っています。
  • Q.これから臨床研修を受けられる後輩に一言。
    A.
    研修期間を有意義に過ごすためには、実際に自分の目で確かめるのも大切だと思います。私もマッチング前に病院見学に訪れ、その時案内していただいた先輩医師の熱意にこの病院の魅力を感じたことで研修先として八尾市立病院を選びました。
  • Q.専攻研修を受けられての感想は?
    A.
    外科の専攻医として様々な症例を担当させていただいています。上部・下部消化管、肝・胆・膵、乳腺領域それぞれに経験豊富な専門医が多くいらっしゃいますので、将来の方向性についての選択肢を考えることが出来ます。また、病理診断や放射線科、化学療法の専門医から診断や治療についてアドバイスをいただけるのも八尾市立病院で研修を受けるメリットではないでしょうか。
  • Q.その他、病院の印象は?
    A.
    症例検討会、院内研修なども積極的に実施されており、自分を高めるためには望ましい環境だと感じています。救急やプライマリ医療においても専門医にコンサルテーションを依頼できますので、専攻医としては安心して診療現場に立つことができます。また、女性医師の方も多く活躍されているのも魅力の一つです。院内保育ルームの存在もありがたいですね。