八尾市立病院

  • 背景色

八尾市立病院

メニュー

採用情報

令和6年度 臨床研修医募集

2023.06.01

研修の目的

  • 臨床研修は、医師としての基盤形成の時期に、医師としての人格を涵養し、プライマリケアの理解を深め、患者を全人的に診ることが出来る基本的な診療能力を獲得することを目的とした非常に大切な研修です。
  • 八尾市立病院では、上記の目的を満たした医師を養成することを目指し、プライマリケアの能力を修得できるよう、研修医の立場に立ったプログラム作成とシステム構築を協力病院・協力施設とともに構成し、2年間にわたる臨床研修を行っております。
  • 当院は地域の中核病院として初期医療から高度先進医療まで患者中心の医療を実践しており、この臨床研修に際しては、病気に悩んでいる方すべてに全人的医療が施せる識見、愛情、技能を陶冶していただきたいと考えています。
  • また、八尾市立病院では最新の医療機器及び電子カルテシステムを備え、万全の体制で卒後臨床研修に取り組んでおります。多くのご応募をお待ちしております。

研修風景

このほかにも様々なレクチャーを行っていますが、主な研修風景をご覧ください。

下記画像をクリックすると拡大表示します。

  1. ▼細菌検査室での実習風景①
    ▼細菌検査室での実習風景①
  2. ▼細菌検査室での実習風景②
    ▼細菌検査室での実習風景②
  3. ▼看護師と合同のオリエンテーション
    ▼看護師と合同のオリエンテーション
  4. ▼AHAインストラクター(麻酔科)
    による早期BLS/ACLS講習(2012年4月)

    ▼AHAインストラクター(麻酔科)による早期BLS/ACLS講習(2012年4月)
  5. ▼レジデントレクチャー風景
    レジデントレクチャー風景
  6. ▼心エコー ハンズオンセミナー
    心エコー ハンズオンセミナー
  7. ▼毎週金曜日朝の
    救急モーニングカンファレンス

    毎週金曜日朝の救急モーニングカンファレンス
  8. ▼毎週金曜日夕方の
    救急症例検討会

    毎週金曜日夕方の救急症例検討会
  9. ▼リアルタイムオンライン講義
    リアルタイムオンライン講義
  10. ▼関西若手医師フェデレーションへの参加
    関西若手医師フェデレーションへの参加
  11. ▼気管挿管実習
    気管挿管実習
  12. ▼オリエンテーション採血研修
    オリエンテーション採血研修

プログラム方式(病院群)

基幹型臨床研修病院 八尾市立病院
臨床研修協力型病院 八尾こころのホスピタル(八尾市天王寺屋)
大阪府立中河内救命救急センター(東大阪市西岩田)
臨床研修協力施設 うめもと循環器内科クリニック(八尾市安中町)
しもやま小児科(八尾市安中町)
田中のりクリニック(八尾市東本町)
松本クリニック(八尾市光南町)
小川内科・糖尿病内科クリニック(八尾市桜ヶ丘)

八尾市立病院臨床研修プログラム・要点リーフレット
八尾市立病院臨床研修プログラム(2023 年度版)
臨床研修病院年次報告書
病院群の構成等
研修管理委員会名簿と開催回数
患者数・研修医数
プログラム概要
指導医名簿

科目・期間

1年次 2年次
オリエンテーション            1週 地域医療 臨床研修協力施設4施設を1週ずつ 4週
総合診療
内科 内科
消化器内科        24週以上
循環器内科
並行研修として週1回の一般外来研修を行う
救急医療 救急診療科        8週以上
麻酔科
中河内救命救急センター  4週
精神医療 八尾こころのホスピタル      4週
外科 外科           4週以上
並行研修として週1回の一般外来研修を行う
一般外来 内科、外科、小児科        2週
小児科 小児科          4週以上
並行研修として週1回の一般外来研修を行う
選択科目 各診療科            42週
産婦人科 産婦人科         4週以上
計52週 計52週

必修化科目は内科、救急、外科、小児科、産婦人科、地域医療、精神科及び一般外来です。またこれらの他に内科・血液内科・消化器内科・循環器内科・外科・乳腺外科・脳神経外科・麻酔科・産婦人科・小児科・整形外科・耳鼻咽喉科・形成外科・泌尿器科・放射線科・病理診断科・中央検査部から選択科目を選択することができます。

1年次
内科:一般内科、消化器内科、循環器内科を各8週ずつ研修します。
救急医療:8週以上を八尾市立病院、4週を大阪府中河内救命救急センターで研修します。八尾市立病院での研修期間のうち、3週を麻酔科において研修します。
外科・小児科・産婦人科を各4週ずつ研修します。
一般外来:内科・外科・小児科研修時に並行研修として週1回の一般外来研修を行います。
2年次
精神科:八尾こころのホスピタルで4週の研修を行います。
地域医療:臨床研修協力施設から4施設を選択し、1週間ずつ計4週の研修を行います。
選択科目:内科・血液内科・消化器内科・循環器内科・外科・乳腺外科・整形外科・脳神経外科・産婦人科・小児科・耳鼻咽喉科・形成外科・泌尿器科・放射線科・麻酔科・病理診断科・中央検査部から選択します。
一般外来:内科、外科、小児科の指導医により2週間のブロック研修を行います。1年次の並行研修と合わせて、4週以上の研修を行います。

臨床研修の特徴

  • 臨床研修活性化部会の活動
    内科、外科、麻酔科など様々な科から集まったスタッフで、レジデントレクチャーの内容、オリエンテーションの内容、学生見学、臨床研修プログラムの見直しなどを検討しています。
  • 研修医が1学年6~9人
    定員6人、たすきがけ1~3人の少人数構成です。ローテーションも原則として各科に一人ずつですので、珍しい症例、挿管、CVといった経験症例、手技など取り合いになりません。
  • 病床数380床の中規模病院
    大学病院などの大病院と比べて、小回りが利かせやすい点、各科医師・コメディカルとの垣根が非常に低い点が特徴です。
  • 完全電子カルテ
    たとえば、病棟にいながらでも救急患者の情報を見ることができ、気になる症例はカルテ上でブックマークできます。これからの研修には必須の条件です。
  • 実は立地が抜群
    快速が停まる駅から徒歩5分の距離。駅からデッキで直結しているので傘をささずに通勤できます。勤務環境は実はとても重要です。
  • 病院がきれい
    緑と採光に配慮した、とてもきれいな病院です。

研修管理体制

本プログラムは臨床研修プログラム管理委員会をはじめとする以下の会議体により運営されています。

  • 臨床研修プログラム管理委員会
    臨床研修の企画及び実施の統括管理を行います。病院長を委員長として、副院長、プログラム責任者、看護局長、事務局長、協力病院・施設の研修実施責任者及び医師会より推薦を受けた外部委員により構成されています。
  • 臨床研修プログラム部会
    上記管理委員会により設置された、院内における臨床研修に関する情報収集及びプログラムの運用について検討を行います。プログラム責任者を部会長として、各診療科部長又は指導医により構成されています。
  • 臨床研修活性化部会
    若手の上級医を中心に臨床研修のプログラムのより細かな内容を検討しています。

研修スケジュール(1年次)

研修スケジュール(1年次)
※ 表をプレスすると拡大表示します

  • 一般内科、消化器内科、循環器内科を各8週ずつ研修します。
  • 救急では8週を八尾市立病院、4週を大阪府中河内救命救急センターで研修します。八尾市立病院での研修は、8週のうち3週を麻酔科において研修します。
  • 外科・小児科・産婦人科を各4週ずつ研修します。
  • 内科・外科・小児科研修時に並行研修として週1回の一般外来研修を行います。
  • 研修ローテーションは、受け入れ人数、その他の事情により変更する場合があります。
  • 原則マンツーマンでの研修ですが、研修医の数により重複してローテートすることがあります。

 

研修スケジュール(2年次)

研修スケジュール(2年次)

  • 精神科について八尾こころのホスピタルで4週の研修を行います。
  • 地域医療について臨床研修協力施設から4施設を選択し、1週間ずつ計4週の研修を行います。
  • 選択科目は内科・血液内科・消化器内科・循環器内科・外科・乳腺外科・整形外科・脳神経外科・産婦人科・小児科・耳鼻咽喉科・形成外科・泌尿器科・放射線科・麻酔科・病理診断科・中央検査部から選択。
  • 一般外来について内科、外科、小児科の指導医により2週間のブロック研修を行います。1年次の並行研修と合わせて、4週以上の研修を行います。

※ 表をプレスすると拡大表示します。

処遇

身分 研修医(会計年度任用職員)
給与 月額
(1年次)249,700円
(2年次)259,700円
その他宿日直手当、通勤手当、期末手当が支給されます。
《概算》 宿日直6回/月とした場合(税込、諸手当込)
(1年次)
月額 53万円、賞与(期末手当)42万円 / 年
(2年次)
月額 56万円、賞与(期末手当)68万円 / 年
宿舎 なし
勤務
時間
午前8時45分~午後5時15分(休憩45分) → 週38時間45分
休暇 年次有給休暇・・・・・1年次:10日 2年次:11日
夏期特別有給休暇・・・7日程度(7月から付与)
社会
保険
健康保険、厚生年金、労災保険あり
健康
診断
年2回
アルバイト 医師法の規定により不可

研修終了後(3年目以降について)

研修医の進路にあわせて親身に相談に応じます。
当院にて専攻医として研修を継続することも可能です。

応募資格

  1. 第118回(令和6年)医師国家試験を受験する者。
  2. 医学部卒業者で、医師免許取得後卒後研修を行っていない者。

選考方法

令和6年度 八尾市立病院 臨床研修医募集要項
研修希望者の選考は医師臨床研修マッチング協議会を通してマッチング形式にて行います。当院側の選考は下記内容のとおり面接及び小論文にて行います。(総合判定方式)

(1)面接日程: ① 令和5年7月23日(日)
② 令和5年8月 4日(金)
③ 令和5年8月12日(土)
※ご都合のよい日程で申し込んでください。時間指定はできません。
(2)面接時間: 概ね20分
開始時間は個別に通知します。
(3)面接場所: 八尾市立病院
(4)小 論 文 : 「小論文問題」は面接時にお知らせいたします。面接終了後、1週間以内に提出していただきます。
(5)そ の 他 : マッチングで定員7名に達しない場合は、マッチング終了後個別に募集し選考します。

受付期限

第1回日程 :令和5年7月 9日(日)
第2回日程 :令和5年7月21日(金)
第3回日程 :令和5年7月29日(土)

申込方法等

選考申込方法

選考申込は、職員採用試験受験申込用webサイト(以下「採用試験webサイト」)で受付を行います。以下のリンク又はQRコードを利用してアクセスして下さい。なお、受付開始は令和5年6月1日(木)12:00からです。

紙媒体による受付は行っておりません。また、申込後の選考申込者への各種お知らせについても採用試験webサイト上に掲載しますので、選考申込者は専用のIDとパスワードによりマイページにログインし、各種通知等の内容を確認してください。紙による通知は予定しておりません。

事前準備

申込に必要なもの

  1. パソコン又はスマートフォン
    • スマートフォン以外の携帯電話には対応していません。
    • 採用試験webサイトにアクセスする際の推奨ブラウザ:google chrome
  2. 受験申込者本人のメールアドレス・ドメイン指定等の受信制限をしている場合は「@bsmart.biz」「@city.yao.osaka.jp」「@cbt-s.com」からメールを受信できる設定にしてください。
  3. 受験申込者本人の顔写真データ
    以下全てに該当する顔写真のデータをご用意ください。採用試験webサイト上でのアップロードが必須となります(GIF/JPEG/TIFF、3MB以内)。
    • 最近3か月以内に撮影した、縦・横比が概ね4:3のカラー写真画像であること
    • 1人、正面向き、無帽、無背景、マスク無着用であること
    • アプリ等により顔を加工した画像ではないこと
    • その他、受験申込者の顔が明確に確認できる画像であること
  4. 受験申込に必要なものをご用意いただく際に生じる費用は、全て受験希望者にてご負担ください。
仮登録
  1. 採用試験webサイトにアクセスします。
    八尾市立病院採用情報ページからも、採用試験webサイトに遷移することができます。
  2. 募集職種の一覧から希望する職種をクリックします。
  3. 個人情報取扱の内容が表示されますので、確認のうえ「同意する」をクリックします。
  4. 仮登録画面が表示されますので、氏名、カナ、メールアドレス及びマイページへのログイン用パスワード等の情報を入力し、最後に「登録」をクリックします。
  5. 指定したメールアドレス宛に「事前登録完了のお知らせ」のメールが届きます。メール内にマイページURLとログインIDが記載されていることを確認します。
    ≪注意事項≫
    • 「④」のパスワードと「⑤」のログインIDは本登録完了後もマイページにログインする際に必要です。メモをする又はメールを保存するなどして、内容を必ず控えるようにしてください。
    • 仮登録完了後マイページにログインしないまま24時間を経過するとIDが無効となり、仮登録からやり直しとなります。
  6. 本登録(選考申込)
  7. 「⑤」で届いたメールのURLからマイページのログイン画面に遷移し、ID及びパスワードを入力してログインします。
  8. マイページ内の「エントリー」をクリックし、受験申込画面に遷移します。画面に従って内容の入力や受験票用写真データのアップロードなどを全て行ってください。
  9. 最後まで入力等が完了したら「入力内容を確認する」をクリックし、本登録は完了です。登録したメールアドレスに「受験申込完了のお知らせ」のメールが届いていることを確認してください。

≪注意事項≫

  • 無操作状態が長く続いた場合やネットワークが遮断された場合はタイムアウトとなり自動的にログアウトする場合があります。
  • 申込期間中は受験申込を24時間受付けますが、特に申込期間終了直前はサーバーが混み合うおそれがありますので、できるだけ期限に余裕をもってお申し込みください。
面接日程の通知

面接日程は「(1)面接日程」に記載している日の内から決定され、各選考申込者にメールでお知らせします。面接日程については、エントリー時に希望を表明する機会があります。

採用時期

令和6年4月1日付けで採用予定

医学生向け病院見学

  1. 看護師の病院見学を希望される方は受付窓口が異なりますので、直接看護局までお電話ください。
    (072-922-0881:内線2351)

受入期間:令和5年6月から令和5年8月の平日
申込先 :事務局企画運営課人事係 戸井田(といた)
     byouinjinjikakari@city.yao.osaka.jp
申込期限:希望日の10日前
申込方法:メール
 表題は『医学生病院見学希望』にしてください。
 メール本文に以下の項目を記載してください。
 ① 氏名
 ② 性別
 ③ 在籍大学名
 ④ 学年
 ⑤ 電話番号
 ⑥ メールアドレス
 ⑦ 第1希望日~第3希望日
 ⑧ 見学したい診療科名
 1日に午前と午後で別の診療科を希望することができます。診療科によっては曜日・時間帯ごとに見学受け入れ不可の日時が決まっていますので、診療科別見学おすすめ日程を参考にして申込んでください。ただし、他の見学者の受け入れ状況や診療の都合により「〇」が付いている日時で必ず見学を受け入れることができるわけではありませんので予めご了承ください。

申し込み及びお問い合わせ先

事務局企画運営課人事係 戸井田・宮田

住所 〒581−0069 大阪府八尾市龍華町1丁目3番1号
TEL 072−922−0881(内線2331)
FAX 072−924−4820
Email byouinjinjikakari@city.yao.osaka.jp
(件名を「臨床研修医募集に関する問い合わせ」にして送信してください)