八尾市立病院

  • 背景色

八尾市立病院

メニュー

沿革・歴代幹部

平成20年~平成29年

出来事
平成20年
(2008年)
2月 がん相談支援センター設置

4月 クレジットカードによる診療費の清算開始
医療安全管理室設置
5月 ICU施設基準届出
6月 7:1入院基本料に移行
7月 乳がん検診の拡大(土曜日)
DPC(診断群分類別包括評価)開始
11月 従来の16科に形成外科・病理診断科を加え全18診療科となる
平成21年
(2009年)
2月 八尾市立病院改革プラン策定
※ 現在は「八尾市立病院経営計画」に引き継ぐ
3月 院内保育開始
4月 地方公営企業法全部適用へ移行(病院事業管理者を設置)
大阪府がん診療拠点病院指定
5月 新型インフルエンザ発生のため拠点型発熱外来を設置

6月 女性専門外来休止
7月 八尾市立病院PFI事業検証のための実態調査・分析実施
8月 日本医療機能評価機構病院機能評価 Ver.6.0 認定
10月 改革プラン評価委員会設置
平成22年
(2010年)
1月 太陽光発電システム設置
2月 MRI装置を増設
3月 陰圧病床設置
医局拡張工事実施
7月 心臓オンコール開始
9月 八尾市災害医療センターとして、大規模災害を想定したトリアージ訓練を実施
10月 八尾市立病院開院60周年記念講演会開催

12月 八尾市立病院開院60周年記念誌発行
平成23年
(2011年)
3月 JR久宝寺駅2階部分ペデストリアンデッキ接続に伴い、2階南エントランス開通
東日本大震災の被災地(宮城県石巻市)に看護協会を通じて看護師を派遣
4月 従来の18科に消化器内科・腫瘍内科を加え全20診療科となる
5月 東日本大震災の被災地(岩手県大槌町)に日本医師会災害医療チーム(JMAT)として医療チームを派遣(医師2名、看護師2名、薬剤師2名、事務員2名)登録医制度、開放病床の運用開始
6月 電子カルテシステムを更新(サーバ、パッケージ、端末機器)
平成24年
(2012年)
2月 八尾市立病院経営計画策定
4月 血液内科、乳腺外科を標榜し、神経内科を取り下げ、全21診療科となる
ボランティア「スマイル」活動開始
糖尿病センター設置
中河内地域感染防止対策協議会立ち上げ
10月 大阪府がん診療拠点病院指定更新
せせらぎの運用開始
11月 地域医療支援病院承認
12月 病院・診療所・薬局連携ネットワークシステム稼動
平成25年
(2013年)
3月 マンモグラフィ機器を更新
CT装置を更新(16列から80列へ)
院内インターネット環境整備
8月 病棟へ薬剤師の常駐配置開始
市立病院看護師による健康相談の開始
10月 海外招請講演会(MEET THE EXPERTS)を開催

がんばれ八尾市立病院応援寄付金制度の創設
12月 肝臓がんよろず専門外来開設
平成26年
(2014年)
1月 機能拡充のための施設整備に向けた北部駐輪場の解体
4月 緩和ケアセンター開設
臨床研究センター開設
出前講座開始
5月 薬剤師によるお薬相談の開始
市立病院機能拡充工事開始
6月 第36回日本癌局所療法研究会を開催
8月 日本医療機能評価機構機能評価3rdG:Ver.1.0認定
12月 新型インフルエンザ等対応訓練を実施
平成27年
(2015年)
2月 八尾市立病院経営計画(Ver.Ⅱ)策定
3月 北館工事完成、北館内覧会実施

中河内医療圏がん診療ネットワーク協議会がんシンポジウム実施(毎年開催)
4月 基本理念、基本方針の改訂
地域がん診療連携拠点病院指定
5月 八尾市立病院PFI事業検証実施
6月 ICU増床、外来化学療法室増床
7月 患者サポート・ケアセンター設置
8月 駐輪場ラック設置
9月 血管撮影装置を更新
市立病院機能拡充工事竣工
平成28年
(2016年)
2月 放射線治療装置を更新

4月 感染対策管理室設置
5月 熊本地震の被災地(熊本県阿蘇郡西原村、上益城郡御船町)に看護師を派遣
平成29年
(2017年)
2月 血管撮影装置を増設

PFI事業期間終了後の八尾市立病院の維持管理・運営事業に関する検討報告書作成
5月 禁煙外来開設
6月 自治体立優良病院表彰(全国自治体病院開設者協議会および全国自治体病院協議会会長表彰)を受賞
9月 八尾市立病院維持管理・運営事業(第2期)実施方針の公表
10月 電子カルテシステム更新
11月 全国公立病院連盟会員病院の優良病院表彰を受賞
12月 八尾市立病院維持管理・運営事業(第2期)の特定事業の選定