看護局紹介
看護局ご挨拶
ご挨拶

看護局長
山田 智子
八尾市立病院は地域の中核病院であり、急性期医療、地域医療支援、がん診療を行っています。当院をご利用いただいた患者さまやご家族さま、そして地域住民の皆さまにご満足いただけるよう、良質で心のこもった看護の提供を目指しております。そのために、教育体制を整え、品格と知性を備えた実践能力の高い看護師の育成を行っております。
また、超高齢社会となり、住み慣れた地域で自分らしく療養するために、医師や多職種、地域の医療機関とも連携を図り、療養と暮らしを支えられるよう、特定認定、専門、認定看護師を中心にチームでのサポート体制を整えております。
ご利用いただいた患者さまの安全と安心、そして満足できる医療が提供できるよう、療養と労働の環境を整えられるよう努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

看護局次長
佐藤 美代子
私たち看護局では八尾市立病院を訪れるすべての方に、安全で安心な医療をお届けできるよう「心が安らぐ看護」「心が通う看護」「心が届く看護」のキャッチフレーズを合言葉にしています。
当院では、チーム医療の推進を目標に掲げており、様々な職種、職員とともに患者サービス向上のため日々取り組んでいます。これからも患者さま、ご利用される方とのパートナーシップを大切にし、より良い医療・看護をお届けできるよう努めてまいります。

看護局次長
神田 ゆか
外来では、八尾市立病院の顔として、さまざまな不安や苦痛を抱えてこられた患者さまやご家族さまへ、安全で質の高い心のこもった看護を行い、当院で安心して医療を受けていただけるよう看護局として最善を尽くしています。
医師をはじめとする検査技師、薬剤師、医療相談員などと連携を図り、患者さまの個々のニーズに応じた最前の対応が適切に提供できるようチーム医療を心がけています。
また、看護外来では認定看護師による意思決定支援をはじめ、専門的知識・技術を活用した質の高い看護の提供を行い、患者さまに安心した治療を受けていただき、安心して日常生活がおくれるよう対応させていただきます。
退院してからも地域で安心して療養生活を送ることができるよう、外来・病棟間の連携を大切にした継続看護を行っています。

副看護局長
(人材育成室)
山下 春美
看護局では、看護の質向上のために継続教育に取り組んでいます。クリニカルラダーを活用した段階的な教育方式で看護職員個々のスキルアップとキャリアを支援しています。
院内教育では、現場での課題に即した研修を企画し看護実践に活かせる専門性の高い研修を実施しています。
八尾市立病院に来られる多くの方に「あなたに出会えてよかった」と感じていただけるよう知識・技術・態度を備えた人間性豊かな看護職員や社会人として、医療職者として、職種への誇りを持ち、責任ある行動がとれる看護職員の育成を目指しています。

副看護局長
(病棟統括)
大石 馨
病棟では、患者さまが入院されたら、安心して入院生活が送ることができるよう療養環境を整え、職員ひとり一人が患者さま、ご家族さまの心に寄り添った看護を心がけています。
患者さまにとって、快適な入院生活と必要な医療が受けられるよう、意思をはじめとする多職種との連携を図り、看護職員ひとり一人が専門職としての知識・技術に基づくケアの提供に努め、看護の質向上を目指しています。どうぞよろしくお願いいたします。
副看護局長
(外来統括)
西村 勢津子