診療科紹介
歯科口腔外科
スタッフ
補職名等 | 医師名 | 専門分野 | 学会認定など |
---|---|---|---|
歯科口腔外科科長 | 濵口 裕弘 | 口腔外科、歯科 | 日本口腔外科学会 専門医・指導医 |
歯科口腔外科副医長 | 川田 創 | 歯科・口腔外科 | 日本口腔外科学会 認定医 |
特徴
歯科口腔外科では外来ならびに入院診療を行っております
診療内容は、開業医の皆様との連携を重視した診療を心がけています。埋伏歯の抜歯はもとより、腫瘍や嚢胞・外傷・感染症をはじめとする顎口腔疾患の治療を行っております。
また、う蝕や歯周病・歯牙欠損による補綴などの一般歯科治療は入院患者さんを対象に行っています。
さらに心臓疾患など基礎疾患を有する患者さんの抜歯などの歯科処置は院内各科との連携をとりながら行い、病院歯科として地域医療に貢献できるよう取り組んで参ります。
歯科口腔外科ってどんなことをするの??
歯科口腔外科では、「おやしらず」の抜歯や「顎」・「口腔内の外傷や感染症」をはじめとする治療を行っております。
また、心臓疾患などの患者さんの抜歯や歯科処置は院内各科との連携をとりながら行い、病院歯科として取り組んでおります。
八尾市立病院 歯科口腔外科では「かかりつけ歯科医院」からの紹介により口腔外科を主体とした治療を行い地域医療に貢献できるよう取組んでおります。
「虫歯」「歯周病」などは入院患者を対象としていますが、外傷や強い痛みのある場合はその限りではありません。
「おやしらず」の抜歯に際しては、紹介状を持参の上,地域医療連携センターを通じて初診当日の処置(要予約)が可能ですし、入院して頂くことも可能です。さらに、治療に対して極度に恐怖症などをお持ちの患者様には、全身麻酔での抜歯も可能です。
「かかりつけ歯科医院」の先生に「紹介状」を書いて頂いてお気軽に当科に受診して下さい。
主な疾患:おやしらず、顎関節症、口腔癌、顎骨のう胞、重症感染症など
学会の指定
平成17年10月より八尾市立病院歯科口腔外科は、日本口腔外科学会の研修機関として指定を受けております。