八尾市立病院

  • 背景色

八尾市立病院

メニュー

診療科紹介

内科

スタッフ

補職名等 医師名 専門分野 学会認定など
内科部長 大江 洋介 脳循環疾患
(精神神経疾患は除く)
日本内科学会 専門医・認定医・指導医
日本老年医学会 専門医・指導医
米国内科学会 上級会員
日本脳卒中学会 専門医
社会医学系専門医協会認定 専門医・指導医
日医総研・診療所経営管理者養成講座 有床診療所コース修了
厚生労働省認定 臨床研修指導者
糖尿病センター部長
兼 内科医長
木戸 里佳 内分泌代謝領域
糖尿病内科
日本内科学会 専門医・認定医
日本内科学会 総合内科専門医
日本内分泌学会 専門医
日本糖尿病学会 専門医
大阪大学医学部 臨床准教授
緩和ケア内科部長
兼 緩和ケアセンター医長
沈沢 欣恵 緩和ケア
(悪性疾患・非悪性疾患)
産婦人科 (一般)
日本緩和医療学会 暫定指導医
日本産科婦人科学会 専門医
緩和ケアの基本教育に関する指導者研修会
(緩和ケア研修会ファシリテーター資格)
公認心理師
糖尿病センター副医長
兼 内科副医長
德田 如 糖尿病内分泌内科 日本内科学会 認定内科医
内科副医長 太田 充 日本内科学会 認定内科医
日本糖尿病学会 専門医
内科副医長
兼 がん診療支援室
緩和ケアセンター副医長
岡本 正幸 一般内科 日本内科学会 認定医
日本緩和医療学会 認定医・研修指導者
内科副医長 渡瀬 晴人 内科 日本内科学会 専門医
日本老年医学会 認定医
糖尿病センター副医長
兼 内科副医長
畑 和範

特徴

八尾市立病院 内科は、日本内科学会の教育機関です。
内科の各分野の専門医が診療を行っています。
基幹病院として急性期医療・救急医療を行っていますが、地域医療の中核を担うべく病病・病診連携をさらに深めていけますよう努力しています。

当院では、内科系診療部門が各専門分野での医療を推進するために内科・血液内科消化器内科循環器内科腫瘍内科の院外標榜科に細分化し、専門領域の医療に対応できるよう、それぞれ専門の知識・技術を有するスタッフを配置しています。

各部門の医師は、循環器内科の医師と連携して内科疾患の急性期医療を実施するとともに、他科との相互連携の中心的な役割を担っています。

糖尿病センターの紹介

平成24年4月2日より糖尿病センターを開設しました。
糖尿病センターでは糖尿病を専門とする医師、看護師、栄養管理士などからなるチーム医療を行い、透析予防の指導、具体的には糖尿病のコントロール、合併症の早期発見、早期治療、栄養指導などを行います。