小腸内視鏡検査が可能となりました

ダブルバルーン式小腸内視鏡
小腸内視鏡検査は原因不明の消化管出血、小腸腫瘍、炎症性疾患の診断、治療に行います。
小腸は検査が難しい部位でレントゲン検査が主に行われてきましたが、当センターではダブルバルーン式小腸内視鏡を使用することにより小腸全域の観察、処置が可能となりました。
ダブルバルーン挿入方式とは、スコープをおおうオーバーチューブとスコープ先端のバルーンを操作することで、長い小腸を短縮しながら挿入していく方法です。
小腸内視鏡検査は原因不明の消化管出血、小腸腫瘍、炎症性疾患の診断、治療に行います。
小腸は検査が難しい部位でレントゲン検査が主に行われてきましたが、当センターではダブルバルーン式小腸内視鏡を使用することにより小腸全域の観察、処置が可能となりました。
ダブルバルーン挿入方式とは、スコープをおおうオーバーチューブとスコープ先端のバルーンを操作することで、長い小腸を短縮しながら挿入していく方法です。